いつもありがとうございます。林雄介です。
私は、あの世はあると思う。松下幸之助さんが、たぶん、知事を守ってくれていると思う。〔どん引きしてました。〕
結果としては、良かったのではないか。
ご本人に申し上げた話なので、書きますが、まず、仮に後継者として出馬していても震災により石原さんと二人三脚の選挙活動は難しかった。松下幸之助さんは、それを見通したのではないかと思う。
今後もあるし、政治家を続けられたのだから、少し充電された方がよい。
また、首相公選や首都圏の独立など課題は多いことが東日本震災でわかった。
で、先に公表しておきます。空手形の内容。松沢内閣の内閣官房入り。
これは、皆様にお支えいただいて、国民の皆さんに納得していただける地位なり肩書きがいる。松沢内閣誕生前に、林雄介のことも皆さんにお引き立ていただかないといけない。〔ぜひ、林雄介を育成していただいて、ポスト仙谷に。松沢内閣ができても、ネームバリューがなければ私の登用はない。だから、岐阜市のことも公表したんです。岐阜市が公表してくれないから。〕
政治家である必要はありませんが、公人でなければ内閣官房入りはできない。
私は、私が有用かどうかは正直、わかりません。しかし、もし、皆さんが私が多少なりとも日本のお役に立てるとお考えいただけるなら、林雄介を育成して下さい。
林雄介with,you。
「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれば受験にうかる」(たちばな出版)