熊本県御船町役場を、犯罪歴がある自称ボランティア団体が乗っ取り。|作家の林雄介の忍者ブログ! 忍者ブログ

作家の林雄介の忍者ブログ!

熊本県御船町役場を、犯罪歴がある自称ボランティア団体が乗っ取り。

いつもありがとうございます。林雄介です。被災地の皆様におかれましては、心からお見舞い申し上げます。
 (注意:記事を書いた責任上、調べましたが、この団体、NPO法人や公益社団法人ではなく、「一般社団法人(民間企業と同じ)ですよ・・・」
これ、私の「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(林雄介著、マガジンランド)に書いたことですが、「一般社団法人は、登記すれば誰でも作れるので、資格商法や詐欺の温床になっている。(記事末に、法務大臣の一般社団法人に対する解散について書いておきました。)「業務執行理事が、法令若しくは定款で定める一般社団法人等の権限を逸脱し若しくは濫用する行為又は刑罰法令に触れる行為をした場合において、法務大臣から書面による警告を受けたにもかかわらず、なお継続的に又は反復して当該行為をしたとき。」
「消費生活アドバイザー」とか「危機管理士」とか「ボランティア検定」とかその類をやってる一般社団法人ってあるでしょ?
専門学校や通信教育で「一般社団法人、日本ボランティア協会、認定ボランティア士」取得可能とかあるんですよ。公益社団法人は審査ありますよ。行革で、登記すれば、誰でも一般社団法人を作れるようになったから、詐欺の温床になってるんですよ。「社団法人は、昔は審査制だったんだけど、今は、無審査だから、登録だけすればいい。」NPOと違って、公共の監査ない。株式会社、有限会社、自営業と同じ。法人格があるだけ。法人格というのは、法務局に登記すれば、私でも皆さんでも取れるんですよ・・・。「NPOよりやばい。」登記すれば、誰でも作れるのに、多くの国民が「公益性がある団体」と勘違いしているから、悪徳商法や詐欺の温床が一般社団法人。

エコノミークラス症候群に気をつけてください。歩くだけでも違います。手足を回すだけでも違います。避難生活2日目以降、必ずエコノミークラス症候群が出てきますから。(仮設トイレは経験則上、10人に1個必要。9万人避難者がいたら1万個~2万個仮設トイレは必要。)
 
さて、下記のネット情報について、少し書きます。
 
【熊本】自称  ボランティア  団体「 TSUNAGARI」が  役場  を乗っ取り、女性職員を恫喝 代表には逮捕歴.   http://alfalfalfa.com/articles/150451.html
異常事態: 御船町 支援 - Togetter まとめ   http://togetter.com/li/963483
(一般社団法人!)

今回、ネット上で物議となっている一般社団法人(誰でも登記すれば作れる)のHP
http://www.tscomunagari-project.
 仙台銀行 歌津支店(405) 普通 3112221
 一般社団法人震災復興支援協会つながり

(誤解がないように、この団体に不正がなく、また、問題がないのであれば、被災地支援をして頂いて、ありがたいと思います。行政の仕事は、国民の皆様に安心して、いただけるように、また社会正義に基づく公平な行政を実現することです。ネットで騒がれていることが、デマであれば、その方がいいのです。しかし、これだけ広範囲に疑義がネット上で流布されている以上、自治体も巻き込まれていますから、行政が調査すべきではないのか?と申し上げているのです。)

代表の勝又光成氏(勝又氏は、2014年7月25日の読売新聞に暴行で現行犯逮捕の記事ありhttp://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000305/20140725-OYT1T50004.html)が熊本地震で行っているクラウディングファンド(NPOではなく一般社団法人は民間企業と同じです。)
https://readyfor.jp/projects/8055/announcements/37286

〇クラウディングファンドは募金ではありません。手数料を募金額の17%徴収されます。(民間企業等の資金調達方法としてのクラウディングファンドを否定するわけではありませんが、募金ではなく、不特定多数からの融資活動です。第2種金融商品取引業の登録が必要。寄付ではなく物販会社。本来のクラウディングファンドは、投資として金融商品を売るが、国の許可が必要。通常は、物販の対価に金銭を集める形となる。〇金融商品取引法


〇運営のREADYFOR株式会社、関東財務局の名簿にない・・・。東京都文京区本郷5−33−10が住所地だから、関東財務局に登録してあるはずなんですが・・・。クラウディングファンドに対するご意見、監督は関東財務局です。御意見はこちら、

https://lfb.mof.go.jp/mailform/kantou.php

〇金融庁の募金詐欺の注意喚起

http://www.fsa.go.jp/news/27/sonota/20160420-3.html
少しでも不審に思ったら、警察(全国共通の短縮ダイヤル「#9110」、最寄りの警察本部・警察署)や金融庁金融サービス利用者相談室(0570-016811(IP電話からは03-5251-6811))等に情報提供・相談をお願いいたします。

〇金融庁への不正口座の通報
預金口座の不正利用に関する情報提供
https://www.fsa.go.jp/opinion/link2.htm
ここから通報できます。クラウディングファンド等の不正利用もここ。
https://www.fsa.go.jp/opinion/

〇消費者庁の通報先一覧(あくまで参考)
http://www.caa.go.jp/globalnavi/damage_a.html


お願い、私の記事は、「公務員向けの本」の作者という性質上、1、霞ヶ関の官僚。2、地方公務員、3、マスコミ、4、政治家、5、普通の読者の5種類。かつ、与野党両方が閲覧します。ですから、こうしたイデオロギーを越え、与野党、思想関係なく悪質性が高い事案は、全ての方に配慮した書き方になりますのでご了承下さい。「TOR」で閲覧するのはやめてください(使ったことある人は別。官公庁のPC壊れるから、会社や官公庁ドメインが不安なら、スマホでみて。閲覧履歴見れますけど、基本的に読者はお客様だから口外しませんから。あと、全省庁からいつも閲覧あるから(警察庁は別)、目立ちませんよ。私の読者か研修同期かわからないし・・・。後輩もいるし・・・。)

(役所の仕事増やすと悪いと思うから、今日、記事にしたんです・・・。皆さんの仕事を増やして悪かったというのは反省してます。ですから、震災直前の記事では、官公庁の担当者も無理しないで。と書きましたよね。官公庁と違って、自治体は、ゴロツキを潰すノウハウとか権限とか頭ないから、皆さんが本当に大変なのはわかりますが、知恵貸してあげて。通報きたら返事は、「ご意見は担当課にて、慎重に調査のうえ、検討させていただきます。貴重なご意見をありがとうございます。」をコピペで返していいと思う・・・。このコピペで文句行ってきたら、プロ市民か活動家だから。

ついでに、関西TVの被災地、ガソリン割り込み、総務省から、「やんわり」と注意した方がいいと思う・・・。制作会社の質が凄く落ちてる。孫請けとか、専門卒のブラック企業化してるから、キー局の社員が作ってるわけじゃないから。あと、御船町役場みたいな、こういうのって、ネットで広まると、与党にしゃしゃり出てくる政治家いるじゃないですか?いつもの人。名前出すと角立ちますから、書きませんけど。政治家の手柄にして、失敗したら、押し付ければいいし・・・。週刊誌が、御船町役場を私物化した犯罪者みたいに書くかもしれないし・・・。この手のボランティアは、絶対、女関係でなんかやる。過去にもやらかしてるし、他の自治体のNPOやボランティアでもトラブルあるところは、代表が女関係めちゃくだから。だから、そういうのは、そのボランティアの真面目な女性に話し聞くと、不正暴露してくれるんですよ。ここまで、書いていいのか?わかりませんけどね。「震災ボランティア、美談の影のレイプ魔!」みたいな、週刊誌、そういう記事大好きじゃないですか?(*ブログに書いたので、週刊誌記者に私から記事にしたら?、のメールを送ることはありません。))

だいぶまえから、気になっていたんですが、皆さんは地方公務員や役人、あるいは政治家ですから、よくあることと知っていると思いますが、熊本県御船町役場に、東日本大震災等で、募金詐欺、暴行、募金等の私的流用をやらかしたプロ・ボランティアがはいこみました。これは、本当に町長やらとりまきやら変なのがいると、まあ、よく自治体で起こる話です・・・。しかし、こうした記事を私が書くと読者の皆さんが、「おかしなことに私が巻き込まれると心配するので、あまり書かないようにしているのです。」とはいえ、読者の皆さんに現役の官僚や政治家、公務員がいますから、「情報を共有化」すべきだと判断いたしました。

私もう完全に一般人ですから、「読者の皆さんの方が力があると思いますよ。読者にわざわざ、ブログでチクる作者もどうかと思いますが、私から国や政治家に通報するのもおかしいし・・・。ブログでご連絡ということで。しかし、著者である私よりも本の読者である皆さんの方が社会的地位や権限が高くなったことは、私としては喜ぶべきことです。こんど、中間管理職のコミュニケーション術の本でも書きますけどね。若手より、役所の中間管理職がメイン読者になっちゃったから。」 
しかし、私も若くないので、こうしたゴロツキの相手を直接するのは、きつい。というわけで、官公庁と自治体の読者は、「熊本県、御船町役場、ボランティア、犯罪」で検索して、あとはツイッターで拡散されていますから、現地から通報が入ったら、よろしく頼みます。
皆さんが積極的に潰しにいく必要もありません。あくまで、情報の共有化のみです。
現状で記事にすることも迷いましたが、悪質性が高いボランティア団体を名乗るチンピラが、御船町役場を私物化している事例があると、公務員本の作者であり、また、元官僚である、作家の林雄介として、政治家、公務員、マスコミの読者の皆さんと情報共有したいと考え、記事にいたしました。
検索する以上のことはする必要はありません。ただし、ツイッターで拡散され、国や行政機関に通報がきたら(通報いれてるみたいですが…)、皆さんご多忙で本当に申し訳ないですが、善処してあげてください。こちらから潰しにいく必要はありません。
参考情報として、徹夜で霞ヶ関に泊まっている、皆さんには本当にご苦労をおかけしますが、頭の片隅にいれておいてください。(私個人が、動く時は事後報告もしないですよ。例えば、ガチのカルトで、深刻な被害者が出ているとか、洒落にならないレベルの反社会的行動をやっているところ相手だから。ネットやブログに書くこともなく、たんたんと処理します。報復してくる可能性が高く、かつ、潰す手口がわかると対策取られますから。)
面倒をおかけし、大変、心苦しく思いますが、社会悪は、誰かが排除しなきゃならんので、読者は頼みます。
(民意がないと、官公庁が排除すると役所をマスコミに悪者にされる。こういうのは、本当は週刊朝日さんや新潮さんや週刊金曜日さんに偽ボランティアとして批判させた方がいいんですよ。赤旗さんが注意喚起して、日本共産党さんのおかげで役所が排除した形にするのが、イデオロギー対立が起こらないと思うんですけどね。)

役所は、一定数の通報がないと動けない。役所は、プロ市民や共産党みたいにイデオロギーがある陳情は嫌がるけれど、純粋な通報は受けますよ。(自治体は、直接、抗議が来るのを嫌がる。国は、現場の情報が欲しいから、「ご意見ありがとうございます」みたいに冷たい返事しかできないけど、担当課で調査する。人員に限りがあるから、騒動が大きくならないと上が動くなというけど・・・)

(役所で働いていた時に、助けてあげたい事例があったんだけど、国は信用できないとネットに書かれていて、通報を自治体(ここが本当の元凶である施設みたいなものを潰そうとしていた。市長が国の指示でといっていたが、国は自治体に潰すなと言っていた。自治体に設置権があるから、助けるには市民が国に陳情する必要があった。)にされたから、国が動けなかったんですよ・・・。)

(一般社団法人は、民間企業と同じだから、行政が監査できない・・・。)
〇一般社団法人及び一般財団法人に関する法律
(解散命令)
第二百六十一条  裁判所は、次に掲げる場合において、公益を確保するため一般社団法人等の存立を許すことができないと認めるときは法務大臣又は社員、評議員、債権者その他の利害関係人の申立てにより、一般社団法人等の解散を命ずることができる。
一  一般社団法人等の設立が不法な目的に基づいてされたとき。
二  一般社団法人等が正当な理由がないのにその成立の日から一年以内にその事業を開始せず、又は引き続き一年以上その事業を休止したとき。
三  業務執行理事(代表理事、代表理事以外の理事であって理事会の決議によって一般社団法人等の業務を執行する理事として選定されたもの及び当該一般社団法人等の業務を執行したその他の理事をいう。)が、法令若しくは定款で定める一般社団法人等の権限を逸脱し若しくは濫用する行為又は刑罰法令に触れる行為をした場合において、法務大臣から書面による警告を受けたにもかかわらず、なお継続的に又は反復して当該行為をしたとき。

「官公庁に問い合わせるとすれば、法務大臣宛に、1、当該一般社団法人代表は、「逮捕歴」の報道があるが法務大臣は把握しているのか?2、当該、一般社団法人に対して、法令に触れる行為を行ったことに関して、法務大臣は警告を行っているのか?3、今回の事例が事実であれば、一般社団法人に警告を出す必要があるが、法務大臣は調査する気があるのか?」
↓ 
〇首相官邸ご意見 (例えば、一般社団法人関係は法務省。法務省に不適切な一般社団法人事例の件名で送る。自治体関係は、総務省、件名を「熊本県御船町役場における不適切な民間団体の行為」にして送る。このブログ記事を、すでに担当省庁が見てますから、「クレーマー」の形にならないようにくれぐれもお願いいたします。)
https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html

各府省への政策に関する意見・要望
https://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose
(関係省庁にチクル時の連絡先)
1、絶対に喧嘩口調で書かない。2、役人や政治家をせめない。3、丁寧語で書く。4、ネットなどでまとめられた情報を貼り、一目で事実確認が可能にしておく。(以上、いじめ問題等の通報にも使える元官僚が教える、効果的な官公庁へのチクリ方でした。)

通報先は、人間。プロ市民は、「悪口批判を書いてくるから、陳情にならない。」

陳情というのは、「お忙しいところ、大変、恐縮ですが、ご面倒をおかけします」こういう台詞、大事です。

読むのは、担当課の職員だから。
〇御船町のHP
〇御船町の藤木正幸町長

〇刑法

(公務執行妨害及び職務強要)
第九十五条  公務員が職務を執行するに当たり、これに対して暴行又は脅迫を加えた者は、三年以下の懲役若しくは禁錮又は五十万円以下の罰金に処する。
2  公務員に、ある処分をさせ、若しくはさせないため、又はその職を辞させるために、暴行又は脅迫を加えた者も、前項と同様とする。
 (脅迫)
第二百二十二条  生命、身体、自由、名誉又は財産に対し害を加える旨を告知して人を脅迫した者は、二年以下の懲役又は三十万円以下の罰金に処する。
2  親族の生命、身体、自由、名誉又は財産に対し害を加える旨を告知して人を脅迫した者も、前項と同様とする。

(強要)
第二百二十三条  生命、身体、自由、名誉若しくは財産に対し害を加える旨を告知して脅迫し、又は暴行を用いて、人に義務のないことを行わせ、又は権利の行使を妨害した者は、三年以下の懲役に処する。
2  親族の生命、身体、自由、名誉又は財産に対し害を加える旨を告知して脅迫し、人に義務のないことを行わせ、又は権利の行使を妨害した者も、前項と同様とする。
3  前二項の罪の未遂は、罰する。
 (詐欺)
第二百四十六条  人を欺いて財物を交付させた者は、十年以下の懲役に処する。
2  前項の方法により、財産上不法の利益を得、又は他人にこれを得させた者も、同項と同様とする。
 (背任)
第二百四十七条  他人のためにその事務を処理する者が、自己若しくは第三者の利益を図り又は本人に損害を加える目的で、その任務に背く行為をし、本人に財産上の損害を加えたときは、五年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。
 (恐喝)
第二百四十九条  人を恐喝して財物を交付させた者は、十年以下の懲役に処する。
2  前項の方法により、財産上不法の利益を得、又は他人にこれを得させた者も、同項と同様とする。


この記事を書いた元官僚の林雄介のプロフ。 
農林水産省の元キャリア官僚。早稲田大学政治経済学部卒、国家公務員Ⅰ種試験合格、農林水産省に勤務。
退官後、早稲田大学大学院経済学研究科(経済学修士)に戻り、作家活動をスタート。
農林水産省では競馬監督課、飼料課、食肉鶏卵課等に勤務。法令から質問主意書、国会答弁まで一通りこなす。
主著「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」(ナツメ社)、「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(マガジンランド)、「絶対わかる法令条例実務入門」、「ニッポンの農業」、「絶対スキルアップする公務員の勉強法」(ぎょうせい)
林雄介with,you。
〇林雄介のTwitter
http://twitter.com/yu_hayashi/
〇林雄介のツイッター(リスト)
〇林雄介公式HP
あなたも凄いカリスマ性が身につき世の中のカラクリがわかる日本図書館協会選定図書の「政治と宗教のしくみがよくわかる本」マガジンランド
公務員が最初に学ぶ教科書として、定番の「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい↓
〇林雄介のプロフィール、http://profile.ameba.jp/yukehaya22
〇林雄介のアメブロ。http://ameblo.jp/yukehaya22
〇林雄介ライブドア有名人ブログ・オフィシャルユーザー)

〇Amazonの作家・林雄介の著者紹介、著作紹介ページ!


〇林雄介のmixi(マイミク申請はできません)

http://mixi.jp/show_profile.pl?id=63868788

〇林雄介のGREE(友達申請はできません) 
http://gree.jp/1004881560 

〇林雄介のGOOGLE+のアドレス(フォロー可能です)
https://plus.google.com/115513091089490031852
短縮版:http://gplus.to/yukehaya

〇林雄介のGOOGLE+ページのアドレス(フォロー可能です)
https://plus.google.com/112594115592180952158
短縮版:http://gplus.to/yukehaya22

〇林雄介のFACEBOOKのアドレス(フォロー可能です)
https://www.facebook.com/yukehaya

〇林雄介のFACEBOOKのページのアドレス(フォロー可能です)
https://www.facebook.com/yukehaya22/
日本図書館協会選定図書、全国学校図書館協議会選定図書、多数の林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。↓
「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(マガジンランド)、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」、「省庁のしくみがわかると政治がグンと面白くなる」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれ ば受験にうかる」(たちばな出版)、「魔法の経済学」、「スキルアップ超経済学入門」(翔雲社)、週刊漫画ゴラク連載作品「しおき華」漫画原作者、他超多数。<br clear="all">
PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

プロフィール

HN:
林雄介
性別:
男性
職業:
作家
自己紹介:
作家・評論家・コメンテーター(日本文藝家協会会員、日本ペンクラブ会員(国際ペン会員)、日本児童文学者協会会員)。漫画原作者。元・農林水産省勤務。早稲田大学政治経済学部(経済学士)、早稲田大学大学院(経済学修士)、他にも法学部等に在籍していましたが、この学歴を公式学歴にします。経済学と政策立案、法令が専門ですが、政治評論家と思われているらしく、TVやマスコミの取材も出演依頼も99%政治関係ですね。

元国家公務員(国家公務員I種試験採用)、法律、政令、省令、質問主意書、国会答弁、情報公開、行政不服審査等、官僚としての仕事を一通り体験。大学時代からの政治家との親交やマスコミとの交流で政界の裏も垣間見る。受験指導や就職活動で活躍。
ストレスケア・アドバイザー(TFT一般ワーク講師。TFTアルゴリズム&診断セラピスト。レイキ・セラピスト。日本選択理論心理学会会員)、キャリアアップアドバイザー。岐阜市等各種審議会委員。地方自治体、各種企業、各種団体顧問。 「ブランド力、地域活性化、ストレス・ケア、スキルアップ、法制実務、予算獲得方法」等の各種地方自治体、公共団体、学校図書館、民間企業等で研修会、講演会を行っている)

(主著)
「魔法の経済学」「スキルアップ経済学超入門」(翔雲社)、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」「しおき華(週刊漫画ゴラク原作者)」(日本文芸社)、「省庁のしくみがわかると政治がグンと面白くなる」「図解雑学・よくわかる政治のしくみ(日本図書館協会・選定図書)」、「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ(日本図書館協会・選定図書、全国学校図書館協議会・選定図書)」(ナツメ社)、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書(算数・数学編)」「ニッポンの農業(日本図書館協会選定・図書、全国学校図書館協議会・選定図書)」、「政治がわかる・はじめての法令・条例実務入門」、「言葉の知恵・知識事典(共著)」(株式会社ぎょうせい)、「この通りにすれば受験にうかる!」(たちばな出版)他。

(略歴)
早稲田大学政治経済学部卒、早稲田大学大学院(経済学修士)。農林水産省退学後、作家活動。
8月22日生まれ。岐阜県出身。

中学時代は剣道部、高校時代、演劇部。大学時代は、人形劇のサークルで東北の小学校や児童館、知的障害者施設を周り、また、生活保護住宅等で勉強を教える。趣味は、散歩、お菓子づくり、子どもたちと遊ぶこと、受験・就職指導等。

あなたとともに、林雄介。

林雄介with you。

○独学のスキルアップを重視(お金をかけない)ため、独学用の参考書の紹介も本に書いてあります。

「いつでも、どこでも林雄介。」↓

○お気楽系・作家・評論家・林雄介のHP。
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/


あなたも1時間で、カリスマ性が身につく日本図書館協会選定図書の「政治と宗教のしくみがよくわかる本」がマガジンランド(詳細は下記ページに。)

http://www.magazineland.jp/products/detail.php?product_id=490

公務員が最初に学ぶ教科書として、定番の「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=8174

検索キーワード別のオリジナル記事もあります
↓。
〇林雄介のアメブロ。
http://ameblo.jp/yukehaya22

〇林雄介のライブドアブログ。(ライブドア有名人ブログ・オフィシャルユーザー、auブログ時代の過去記事があります。)
http://blog.livedoor.jp/yukehaya/

林雄介待望の新刊、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)、あなたも超カリスマ性が1時間で身につく「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(日本図書館協会選定図書・林雄介著、マガジンランド)

〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/

林雄介の本

Google Analytics