正しい金運に対する意識の持ち方について。(*^_^*)神界の機密とは何なのか?|作家の林雄介の忍者ブログ! 忍者ブログ

作家の林雄介の忍者ブログ!

正しい金運に対する意識の持ち方について。(*^_^*)神界の機密とは何なのか?

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

正しい金運に対する意識の持ち方について。(*^_^*)神界の機密とは何なのか?

いつもありがとうございます。林雄介です。(*^_^*)


正しい金運、正しい成功とは何か?なんです。

農林水産省競馬監督課の競馬担当のキャリア官僚が書いたウハウハのギャンブル必勝法、「大開運」(林雄介、青林堂)https://www.amazon.co.jp/dp/4792606705/。パススロに勝ちました。競艇の八百長で三億稼ぎました(犯罪です)の感謝の声が続出(個人の感想です)の「大開運」で、夢のウハウハ・ギャンブル生活をあなたに。

というような発想を持てば、稲荷、黒蛇にやられます。ちなみに白蛇はピュアなので、正神界の存在ですが、黒蛇は執着心や邪心がメインなので邪霊なのです。

もちろん、ストレス解消レベルのギャンブルを否定はしませんし、手塚治虫さんも日用品はパチンコの景品で賄っていたので、本業があり、ストレス解消として、節度あるやり方であれば、パチンコや競馬、競輪、競艇が悪とはいえないのです。
しかし、基本的には、神は努力し、汗して、頭を使って得られる報酬を喜びます。なぜなら、いつも書いているように天界にお金はなく、イメージすれば衣食住のすべてが得られるので、お金は必要ないのです。

では、なぜ、地上にお金があるのか?といえば、地獄や魔界、低い霊界はお金があり、天界のようにイメージしても衣食住や欲しいものが手に入らないからです。

実は、皆さんの霊界ランクはある程度は判別可能です。天界に霊籍があれば、地上でもイメージしたもの、欲しいものが簡単に手に入るのです。

引き寄せがうまくいく、いかないも、天界に霊籍があるか、低い霊界に霊籍があるか?の違いなのです。

しかし、仮に神界に魂の本籍地があっても、自堕落な生活を送っていると、死にます。なぜなら、欲しいものが自由に手に入るレベルの魂が人間世界に転生してくるのは、修行が目的だからです。
神や仏にも位があり、より上の神や仏になるために地上に生まれ変わってくるのです。釈迦が出家したのも、本当はさらにたかい位の神仏になるためです。

私も、ある程度以上の不自由を受け入れているのは、運の無駄遣いをせず、より修行し、さらに高い位に上るためなのです。
現世利益で、お金が欲しい。異性や地位が欲しいだけなら、私は天界で望めば何でも欲しいものが手に入りますから、もう生まれ変わってくる必要がないのですから。

しかし、成長は別です。
絶対神ですら、宇宙を拡張することで進歩成長しています。

釈迦やイエス、ムハンマドも生まれ変わりや霊界で修行し、さらなる大神霊を目指しています。

アラーやヤーベ、天照大御神、大日如来、あらゆる神仏が進歩、発展、向上し続けているのです。
神仏、宇宙創造の絶対神ですら、成長のゴールは存在しないのです。だから、諸行無常、諸法無我なのです。

あれは、暗い、ネガティブな話じゃないんですよ。絶対神ですら、進化しているから、絶対の真理や教えなんか出せないし、万物は流転し、諸行無常だといっているのです。

無常というのは、明るく発展的な話ですよ。今、この瞬間もあらゆるものが成長しているのだから。

星が消えても、もっとたくさんの新しい星が作られます。

文明文化、国が滅んでもさらに新しい進化した文化や国が出てきます。

宇宙が仮に滅亡しても、新しい宇宙ができますよ。

この辺の話は、「宗教で得する人、損する人」(林雄介、マガジンランド)https://www.amazon.co.jp/dp/4865461760/や〇林雄介の新刊は「大開運」(林雄介著、青林堂)https://www.amazon.co.jp/dp/4792606705/にヨハネの黙示録や出口王仁三郎の霊界物語やスウェーデンボルグの著作のように寓話や全然、違う話に見せかけて、説明してあります。


私が死ねば、スキルアップやニッポンの農業等の寓話も1千年くらいかけて、暗号を解読する人が出てくるはずです。

神界には、人間に教えたらダメな機密の方が多い(99%以上は機密)ので、先人も皆、わかりづらい書き方をわざとしているのです。(ヒントだけは皆、残している)。
林雄介with,you。
〇大開運を読む前に読めば、大開運の開運力が100倍になる本「宗教で得する人、損する人」(林雄介、マガジンランド)
https://www.amazon.co.jp/dp/4865461760/

〇林雄介の新刊は「大開運」(林雄介著、青林堂)です。必ず開運を阻害する邪霊の邪魔が入るので、しっかり神様と守護霊さんに感謝のお祈りをして手にいれてください。
https://www.amazon.co.jp/dp/4792606705/
PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

プロフィール

HN:
林雄介
性別:
男性
職業:
作家
自己紹介:
作家・評論家・コメンテーター(日本文藝家協会会員、日本ペンクラブ会員(国際ペン会員)、日本児童文学者協会会員)。漫画原作者。元・農林水産省勤務。早稲田大学政治経済学部(経済学士)、早稲田大学大学院(経済学修士)、他にも法学部等に在籍していましたが、この学歴を公式学歴にします。経済学と政策立案、法令が専門ですが、政治評論家と思われているらしく、TVやマスコミの取材も出演依頼も99%政治関係ですね。

元国家公務員(国家公務員I種試験採用)、法律、政令、省令、質問主意書、国会答弁、情報公開、行政不服審査等、官僚としての仕事を一通り体験。大学時代からの政治家との親交やマスコミとの交流で政界の裏も垣間見る。受験指導や就職活動で活躍。
ストレスケア・アドバイザー(TFT一般ワーク講師。TFTアルゴリズム&診断セラピスト。レイキ・セラピスト。日本選択理論心理学会会員)、キャリアアップアドバイザー。岐阜市等各種審議会委員。地方自治体、各種企業、各種団体顧問。 「ブランド力、地域活性化、ストレス・ケア、スキルアップ、法制実務、予算獲得方法」等の各種地方自治体、公共団体、学校図書館、民間企業等で研修会、講演会を行っている)

(主著)
「魔法の経済学」「スキルアップ経済学超入門」(翔雲社)、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」「しおき華(週刊漫画ゴラク原作者)」(日本文芸社)、「省庁のしくみがわかると政治がグンと面白くなる」「図解雑学・よくわかる政治のしくみ(日本図書館協会・選定図書)」、「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ(日本図書館協会・選定図書、全国学校図書館協議会・選定図書)」(ナツメ社)、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書(算数・数学編)」「ニッポンの農業(日本図書館協会選定・図書、全国学校図書館協議会・選定図書)」、「政治がわかる・はじめての法令・条例実務入門」、「言葉の知恵・知識事典(共著)」(株式会社ぎょうせい)、「この通りにすれば受験にうかる!」(たちばな出版)他。

(略歴)
早稲田大学政治経済学部卒、早稲田大学大学院(経済学修士)。農林水産省退学後、作家活動。
8月22日生まれ。岐阜県出身。

中学時代は剣道部、高校時代、演劇部。大学時代は、人形劇のサークルで東北の小学校や児童館、知的障害者施設を周り、また、生活保護住宅等で勉強を教える。趣味は、散歩、お菓子づくり、子どもたちと遊ぶこと、受験・就職指導等。

あなたとともに、林雄介。

林雄介with you。

○独学のスキルアップを重視(お金をかけない)ため、独学用の参考書の紹介も本に書いてあります。

「いつでも、どこでも林雄介。」↓

○お気楽系・作家・評論家・林雄介のHP。
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/


あなたも1時間で、カリスマ性が身につく日本図書館協会選定図書の「政治と宗教のしくみがよくわかる本」がマガジンランド(詳細は下記ページに。)

http://www.magazineland.jp/products/detail.php?product_id=490

公務員が最初に学ぶ教科書として、定番の「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=8174

検索キーワード別のオリジナル記事もあります
↓。
〇林雄介のアメブロ。
http://ameblo.jp/yukehaya22

〇林雄介のライブドアブログ。(ライブドア有名人ブログ・オフィシャルユーザー、auブログ時代の過去記事があります。)
http://blog.livedoor.jp/yukehaya/

林雄介待望の新刊、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)、あなたも超カリスマ性が1時間で身につく「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(日本図書館協会選定図書・林雄介著、マガジンランド)

〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/

林雄介の本

Google Analytics