相談のお手紙等に関して。(*^_^*)|作家の林雄介の忍者ブログ! 忍者ブログ

作家の林雄介の忍者ブログ!

相談のお手紙等に関して。(*^_^*)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

相談のお手紙等に関して。(*^_^*)

いつもありがとうございます。林雄介です。(*^_^*)

私自身に対するご相談は、お買い上げ頂いた出版社宛に、本のタイトルとご著者「林雄介」先生と書いてお送り頂ければ、私に転送されたものは100%、今まではお返事を差し上げています。(返事がない場合は転送されていません)

だいたい私の本とblogを全て読めば、解決するはずですが、「個人的な悩み」に関してのみ回答しています。

例えば、マニフェストを書いて欲しいとか、企業や政党、自治体、宗教法人の運営に関する質問は、株式会社「ぎょうせい」クリエイティブ事業部経由でお問い合わせ頂ければ、ぎょうせいの規定の料金で回答させていただきます。

林雄介が回答可能な質問は、現実的に解決可能なものだけです。守護霊やオーラ、前世が知りたいという類いの質問は、現実的に解決不可能な話なので、回答できません。
何度も記事にしましたが、霊視、霊言の類いは途中で邪霊が必ず混入するため、まともな霊能力者はやらないのです。(帰神術より審神の方がはるかに難しく、人間である以上、100%の審神はできないのです。帰神術や審神のやり方もヒントらしきことを書くと必ず試す人が必ず出てくるので書きません。)

何年か前から、個人向けの開運セミナーや勉強会をやって欲しいというお便りをかなり頂いています。

これは昔、記事にしましたが、若い頃は、無料で祈ったり、勉強を教えたり、相談にのっていました。しかし、一時的に開運しても、継続的に私が個別指導を無料でやると、普通の人、というより知事や大企業のトップの方でも運気がかなりなくなることが実験していてわかったので、「無料の相談」をやめたのです。
同様の理由で、ネットやSNS、メールでの質問、ご相談も回答をやめたのです。

ただし、本をお買い上げ頂いた方には、出版社宛にお手紙を頂ければ、無料で回答しています。しかし、個人的な悩み相談だけです。

また、結果責任も一切負いません。例えば、寿命が消える場合、3年前に予兆が現れます。この段階であれば、社会貢献をすることで数年であれば寿命は延ばせます。しかし、寿命そのものが切れている場合、例えば、何回か飛行機から墜落して助かった奇跡のパイロットがいますが、その人は、朝、玄関から出て、全て頭をぶつけて死んだのです。

寿命の話は、残酷なので、記事にするのを控えてきましたが、早死にした霊が迷うので、霊に早い遅いの違いはあっても人は必ず死にますよ、しかし、また生まれ変わりますから、あまり気にしないように教えてあげないと、なぜ死んだのか?と迷うのです。特に、災害で早死にすると迷うのです。

しかし、理不尽きわまりない形で殺されようが、事故死しようが、寿命がきれたから死んだので、生き返ることはできないのです。この事実を、霊が受け入れないと、霊界にいけなくなるのです。
日本の場合は、一般的には、特定の信仰がなければ、観音経をあげて、平たく霊に説明し、観音様に霊界に連れていって貰うのです。(他の神仏は霊力がないと動かせない。観音様だけは、観音経の意味さえ理解できていれば、霊力がない人間があげても親族や友人であれば動いてくれるのです。ただし、本人と無関係な人相手には動いてくれません。残酷な話ですが、近親者や友人以外の供養は、法力、霊力がない人間にはできないのです。

偶然、副業で除霊をやっているサラリーマンの話をネットでみたことがありますが、除霊の料金は3万、10万、20万も貰うと除霊できないような厄介な霊が出てくると書いてありましたが、多分、その人は本物じゃないかな?と思うのです。
除霊で100万も200万も払わせたら、除霊する側が悪運を引き受ける形で、除霊することになるのです。ですから、高額な料金を請求するところは、除霊する力はないはずです。そもそも僧侶は私有財産は持っていません。高野山も組織の共有財産であって、空海さんは私有財産を持っていません。お釈迦様も私有財産は所有していません。空海でも、日蓮さんでも霊力がありますから、除霊できますよ。できますけど、本人の懐に除霊の謝礼をいれませんからね。

話が脱線しましたが、「悩み」というのは、どちらを選んでも出てくるものです。独身なら独身の悩み、結婚したら結婚した悩み。転職しても、しなくても悩みは出てきますよ。

ゆえに、そういうものなんだと思ってわりきる必要があります。

真理というのは、変わります。いつも書いてますけど、時代時代、その人にとってのベターは変わりますから、宗教やイデオロギー、人生論は3割は正しく、7割は間違っていると思わないといけない。私はまだ生きてますから、この時代においては6割、正しくあるように気をつけていますが、私が死ねば、やはり3割、正しく、7割は間違っていると。

仏教、イスラム教、キリスト教、3割は正しく。7割は間違っている。

1千年前の本で、1割、正しかったら天才ですよ。2割で聖人。3割、正しかったら神。

みんな楽をしたいから、100%の真理、イデオロギーを探すんだけど、そんなものありませんよ。絶対神は、100%の真理ですが、絶対神は教えはないですよ。働きも化身の神様に委託してますからね。

絶対神は意思のある宇宙が拡張し続けている姿ですし、その意思は人間には絶対に知覚できませんよ。知覚できたら、絶対神ではなく、絶対神の化身。引き寄せの法則もブラーフマンもアラーもヤーベも大日如来も、人間が知覚可能なレベルに降りてきた絶対神の働きの一部ですから、絶対神ではないですからね。

林雄介with,you。
PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

プロフィール

HN:
林雄介
性別:
男性
職業:
作家
自己紹介:
作家・評論家・コメンテーター(日本文藝家協会会員、日本ペンクラブ会員(国際ペン会員)、日本児童文学者協会会員)。漫画原作者。元・農林水産省勤務。早稲田大学政治経済学部(経済学士)、早稲田大学大学院(経済学修士)、他にも法学部等に在籍していましたが、この学歴を公式学歴にします。経済学と政策立案、法令が専門ですが、政治評論家と思われているらしく、TVやマスコミの取材も出演依頼も99%政治関係ですね。

元国家公務員(国家公務員I種試験採用)、法律、政令、省令、質問主意書、国会答弁、情報公開、行政不服審査等、官僚としての仕事を一通り体験。大学時代からの政治家との親交やマスコミとの交流で政界の裏も垣間見る。受験指導や就職活動で活躍。
ストレスケア・アドバイザー(TFT一般ワーク講師。TFTアルゴリズム&診断セラピスト。レイキ・セラピスト。日本選択理論心理学会会員)、キャリアアップアドバイザー。岐阜市等各種審議会委員。地方自治体、各種企業、各種団体顧問。 「ブランド力、地域活性化、ストレス・ケア、スキルアップ、法制実務、予算獲得方法」等の各種地方自治体、公共団体、学校図書館、民間企業等で研修会、講演会を行っている)

(主著)
「魔法の経済学」「スキルアップ経済学超入門」(翔雲社)、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」「しおき華(週刊漫画ゴラク原作者)」(日本文芸社)、「省庁のしくみがわかると政治がグンと面白くなる」「図解雑学・よくわかる政治のしくみ(日本図書館協会・選定図書)」、「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ(日本図書館協会・選定図書、全国学校図書館協議会・選定図書)」(ナツメ社)、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書(算数・数学編)」「ニッポンの農業(日本図書館協会選定・図書、全国学校図書館協議会・選定図書)」、「政治がわかる・はじめての法令・条例実務入門」、「言葉の知恵・知識事典(共著)」(株式会社ぎょうせい)、「この通りにすれば受験にうかる!」(たちばな出版)他。

(略歴)
早稲田大学政治経済学部卒、早稲田大学大学院(経済学修士)。農林水産省退学後、作家活動。
8月22日生まれ。岐阜県出身。

中学時代は剣道部、高校時代、演劇部。大学時代は、人形劇のサークルで東北の小学校や児童館、知的障害者施設を周り、また、生活保護住宅等で勉強を教える。趣味は、散歩、お菓子づくり、子どもたちと遊ぶこと、受験・就職指導等。

あなたとともに、林雄介。

林雄介with you。

○独学のスキルアップを重視(お金をかけない)ため、独学用の参考書の紹介も本に書いてあります。

「いつでも、どこでも林雄介。」↓

○お気楽系・作家・評論家・林雄介のHP。
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/


あなたも1時間で、カリスマ性が身につく日本図書館協会選定図書の「政治と宗教のしくみがよくわかる本」がマガジンランド(詳細は下記ページに。)

http://www.magazineland.jp/products/detail.php?product_id=490

公務員が最初に学ぶ教科書として、定番の「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=8174

検索キーワード別のオリジナル記事もあります
↓。
〇林雄介のアメブロ。
http://ameblo.jp/yukehaya22

〇林雄介のライブドアブログ。(ライブドア有名人ブログ・オフィシャルユーザー、auブログ時代の過去記事があります。)
http://blog.livedoor.jp/yukehaya/

林雄介待望の新刊、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)、あなたも超カリスマ性が1時間で身につく「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(日本図書館協会選定図書・林雄介著、マガジンランド)

〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/

林雄介の本

Google Analytics