Twitterでいいね、RTありがとうございます。|作家の林雄介の忍者ブログ! 忍者ブログ

作家の林雄介の忍者ブログ!

Twitterでいいね、RTありがとうございます。

Twitterでいいね、RTありがとうございます。



もう、2年以上、新しいフォロワーのフォローをしていません。出身県の知事閣下ですら一方的にフォローして頂いている形になっています。



数年以上、フォロー、フォロワーの管理をしてこなかったので、一方的にフォローを外された相手も多くかなりの人数をフォロー外ししなければ新規のフォローはできません。



また、Facebookなどでは現職の衆議院副議長閣下も一方的に私をフォローしてくださっています。



以前、Facebookを相互にフォローしていた時は今の10倍以上のフォロワーさんがいましたが、いちいちコメントを返していたら疲れてFacebookそのものをやめました。



何回も同じ説明をしますが、私の場合、右から左まで全政党のフォロワーさんと読者がいます。そのため、明確に私が意思表示をすると必ず揉めます。



というより、出版社に嫌がらせをしてきたバカが数名います。逆に言えば、残りの99%の方は知性と理性と社会常識があったので、何もしてきていません。



この手のことでわざわざ、出版社に嫌がらせをしてくる人は自分が同じ立場になるとパニックになります。



つまり、社会的権威に弱く、社会的なコンプレックスがある人が嫌がらせをしてくるのです。



民主党のある選対幹部は私が何をしても、林くんの茶化しと笑ってすまします。



そして、農水省に私の本を公費で買わせようとするので、「それだけは本当に角が立つので先生、勘弁してください」と私に頭を下げさせたのです。



そういう怖い政治家もいるのです。



人というのは単純です。恩がある人や親しい人には絡みにくいものです。



故人の仙谷由人官房長官も何十年も年賀状のやり取りが続いたので、あまり批判はできません。



鳩山由紀夫さんは、私の怪しい本も怪しくない本も読み感想を送ってくれます。民主党では、羽田孜さん、堀込征雄衆議院農水委員長が特に仲良しです。



海江田万里さんも、Twitterで昔の本のことをおちょくっていたら、Facebookをフォローされたので、もう批判できません。



このように、まずこちらから歩み寄ることが大切なのです。しかし、世の中には義理人情や知性、義理、常識が通用しない人もいます。



そういう人にはたんたんと法的措置をとるべきです。



さて、本題に戻します。



Twitterを一方的にフォローしている読者、RTしている読者は、青林堂の相談ハガキにその旨を書いておいてください。アカウントを調べて、LINEトークなどでお礼のメッセージを入れます。また、特別に家内安全祈祷をすることにしました。



なので、フォローし返せませんが、勘弁してください。



通常、メッセージや祈祷目当てで新しくTwitterなどを始めることを私は認めていません。しかし、YouTubeLINEライブ、ツイキャス、Twitterなどを応援するために新しくやってみようという方は、メッセージや家内安全祈祷をやらせていただきます。



林雄介

PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

プロフィール

HN:
林雄介
性別:
男性
職業:
作家
自己紹介:
作家・評論家・コメンテーター(日本文藝家協会会員、日本ペンクラブ会員(国際ペン会員)、日本児童文学者協会会員)。漫画原作者。元・農林水産省勤務。早稲田大学政治経済学部(経済学士)、早稲田大学大学院(経済学修士)、他にも法学部等に在籍していましたが、この学歴を公式学歴にします。経済学と政策立案、法令が専門ですが、政治評論家と思われているらしく、TVやマスコミの取材も出演依頼も99%政治関係ですね。

元国家公務員(国家公務員I種試験採用)、法律、政令、省令、質問主意書、国会答弁、情報公開、行政不服審査等、官僚としての仕事を一通り体験。大学時代からの政治家との親交やマスコミとの交流で政界の裏も垣間見る。受験指導や就職活動で活躍。
ストレスケア・アドバイザー(TFT一般ワーク講師。TFTアルゴリズム&診断セラピスト。レイキ・セラピスト。日本選択理論心理学会会員)、キャリアアップアドバイザー。岐阜市等各種審議会委員。地方自治体、各種企業、各種団体顧問。 「ブランド力、地域活性化、ストレス・ケア、スキルアップ、法制実務、予算獲得方法」等の各種地方自治体、公共団体、学校図書館、民間企業等で研修会、講演会を行っている)

(主著)
「魔法の経済学」「スキルアップ経済学超入門」(翔雲社)、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」「しおき華(週刊漫画ゴラク原作者)」(日本文芸社)、「省庁のしくみがわかると政治がグンと面白くなる」「図解雑学・よくわかる政治のしくみ(日本図書館協会・選定図書)」、「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ(日本図書館協会・選定図書、全国学校図書館協議会・選定図書)」(ナツメ社)、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書(算数・数学編)」「ニッポンの農業(日本図書館協会選定・図書、全国学校図書館協議会・選定図書)」、「政治がわかる・はじめての法令・条例実務入門」、「言葉の知恵・知識事典(共著)」(株式会社ぎょうせい)、「この通りにすれば受験にうかる!」(たちばな出版)他。

(略歴)
早稲田大学政治経済学部卒、早稲田大学大学院(経済学修士)。農林水産省退学後、作家活動。
8月22日生まれ。岐阜県出身。

中学時代は剣道部、高校時代、演劇部。大学時代は、人形劇のサークルで東北の小学校や児童館、知的障害者施設を周り、また、生活保護住宅等で勉強を教える。趣味は、散歩、お菓子づくり、子どもたちと遊ぶこと、受験・就職指導等。

あなたとともに、林雄介。

林雄介with you。

○独学のスキルアップを重視(お金をかけない)ため、独学用の参考書の紹介も本に書いてあります。

「いつでも、どこでも林雄介。」↓

○お気楽系・作家・評論家・林雄介のHP。
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/


あなたも1時間で、カリスマ性が身につく日本図書館協会選定図書の「政治と宗教のしくみがよくわかる本」がマガジンランド(詳細は下記ページに。)

http://www.magazineland.jp/products/detail.php?product_id=490

公務員が最初に学ぶ教科書として、定番の「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=8174

検索キーワード別のオリジナル記事もあります
↓。
〇林雄介のアメブロ。
http://ameblo.jp/yukehaya22

〇林雄介のライブドアブログ。(ライブドア有名人ブログ・オフィシャルユーザー、auブログ時代の過去記事があります。)
http://blog.livedoor.jp/yukehaya/

林雄介待望の新刊、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)、あなたも超カリスマ性が1時間で身につく「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(日本図書館協会選定図書・林雄介著、マガジンランド)

〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/

林雄介の本

Google Analytics