こんばんは。いつもご訪問いただきありがとうございます。林雄介です。背中が痛いです。
o(^▽^)o
ニュースで、ライオンか何かがトイレを綺麗にしている、していないグループの年収を調べたら、トイレを綺麗にしているグループの方が年収が高かったそうです。
ただし、トイレが綺麗かどうかは自己申告でしょうし統計として有効なものかどうかはわかりません。
さて、トイレを綺麗にしたら金運がつくのでしょうか?
あまり、関係ないと思います。
ただし、第三者が見てトイレを綺麗にしているグループとそうでないグループにわければ、トイレが綺麗なグループの方が年収が高い可能性はあります。
しかし、厳密には学歴、経歴が似たグループ同士の比較をしないと無意味でしょう。
トイレだけを掃除しているから年収が高いわけではなくて、他の仕事もきちんとやっているから年収が高いのかもしれません。
比較するなら、学歴、経歴別に条件を同じにして比較しないと統計としては無意味でしょう。
トイレを綺麗にしているグループの方がきちんと教育されていて、もともとのステータスの差があればトイレは関係ないといえます。
「トイレの中には、金運の神様がいて、掃除をすると運が良くなるんだよ。」と書ければ、いいんですが、いますけどねトイレに金勝要〔きんかつかね〕さんが…。
科学的なことを、100%無視していいなら、トイレは綺麗にした方がいいです。科学的な根拠はもちろんありません。
林雄介with,you。
「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」、「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」(ナツメ社)、「絶対スキルアップする公務員の勉強法」、「絶対わかる法令・条例実務入門」、「ニッポンの農業」、「公務員の教科書〔算数・数学〕」(ぎょうせい)、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれば受験にうかる」(たちばな出版)