こんばんは。今日もお疲れ様でした。いつもご愛読ありがとうございます。林雄介です。
(=^▽^=)
実の妹にmixi友申請をしたら、ブラックリストに載せられ、出入りできなくされました。
\(^_^)/
相変わらずmixiには、友達がゼロ人と表示されます。余計なお世話です。林のHPにmixiへのリンクが貼ってあります。http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/
〔誰でも認証します。業者でも何でもいいから友達になりましょう。〔ただし、2年以内に林雄介に会ったことがある方は申請されても認証しません。取り引きがある出版社もやめて下さい。退社していたら構いません。*この認証基準がダメなのかな?SNSに知人を入れると個人情報が漏れるから、いれない。mixiもブログと同じと考えた方が安全です。〕
「mixiには新しい検索機能で、友達が見つけられます。」と表示されますが、「友達いない人はどうするんだ?。ファービーもシーマンもmixiをやってないですよね。」
知り合いにmixi友を申請してもいいのですが、実の妹にすら断られたので、これで知人にも断られたら立ち直れません。
たぶん、丁寧に断られると思います。「私、今、mixiやってないから、ごめんね。元気で頑張ってね。」
(^-^)ノ~~
実家の戸籍が、廃嫡されていないか心配です。公告〔裁判所に貼り出す〕を出したら廃嫡できますからね。私の家族は本もブログも読みません。というか本を出しているのを知っているかすら怪しい…。
まだ、私に相続権あるかな実家の…家と土地…。
半分、冗談ですが、半分、本当です…。
家族は巻き込みたくないから、家族が何をやっているかはうちは相互不干渉です。妹の話は冗談です。冗談と書いても本気にされそうで、痛い…。
私の唯一の生活手段は、読者の皆様だけですから、新刊で買って下さいね。アマゾンで中古本、買わないでね。よろしくお願いします。
ネタであって欲しいけど、半分、本当で半分、冗談の痛い近況です。
金曜日、今週もお疲れ様でした。
o(^▽^)o
林雄介with,you。
「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」、「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」(ナツメ社)、「絶対スキルアップする公務員の勉強法」、「絶対わかる法令・条例実務入門」、「ニッポンの農業」、「公務員の教科書〔算数・数学〕」(ぎょうせい)、「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれば受験にうかる」(たちばな出版)