こんにちは。いつもご訪問いただきありがとうございます。林雄介です。
風邪かな?花粉症かな?カラダが痛いはダルいは楽しい節分です。
備蓄しておいたペットボトルのお茶が切れたので、1月に胃腸風邪をこじらせたときの大塚製薬の経口補水液、OS1を飲んでいます。しょっぱいです。海水の味がします。気分は、WHOです。ちょっと、疲れているようです。
o(^▽^)o
恵方巻き、すっかり節分の食べ物として広まりました。コンビニでも、スーパーでも売っています。
コンビニでお節が買えるって凄いことだと思います。
今年は、お節を食べていませんが…。
ちょっと、花粉症か風邪かわかりませんが、熱があって頭を使うとぼっーとします。
このまま、徒然なるままに延々、書き続けてもそれはそれで面白そうですが、読者の皆さんが読むのに飽きるかなと。
ブログの検索キーワードなんだったかな?
真面目なのが多かった気がします。
今日もお気楽にのんびりと。
「お気楽にのんびり」って前にも書きましたが、考え方のことです。アクション、行動を控えるという意味ではありません。お気楽にのんびりと、受験勉強しないとか…そういうことではなくて、「心を平安?平常心で勉強したり、忙しく仕事をする」ということです。
それでは、よい節分を。豆まきして、恵方巻き食べてください。
「鬼は恐いと思わない。一番、恐いのは人間。」
林雄介with,you。
「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」、「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」(ナツメ社)、「絶対スキルアップする公務員の勉強法」、「絶対わかる法令・条例実務入門」、「ニッポンの農業」、「公務員の教科書〔算数・数学〕」(ぎょうせい)、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれば受験にうかる」(たちばな出版)