いつもありがとうございます。林雄介です。
お亡くなりになった方には、仏教の入門書を何回も読んで解説してあげたらいいですよ。基礎知識がないから。
死んだことを納得して頂くといっても、例えば、地下鉄サリンの犯人とか、私が皆さんを殺しました。刑務所に入りました。お経は意味がわかりませんから、平たい日本語にして、般若心経は見たり聞いたりしたこと、五感で感じるものはなにもないからこの世は全て幻ですよ、この岸からかの岸渡るんですよ、執着心をなくして軽やかにあの世にいくんですよ、それがこの般若心経ですよと解説して読経したり、観音様はあらゆるものに化身してどのような困難、苦しみも助けて下さいますよ、その観音様をひたすら信じて救って頂くというのがこの観音経ですよと観音経を解説して読経したり、阿弥陀仏はすべての人を仏にすると誓いをたてました。
全ての人が仏になるまで、阿弥陀仏は成仏せずに皆さんを助けるのです。阿弥陀仏に帰依して救われて下さいね。と阿弥陀経をあげたりして、私が皆さんを殺していたら説得されますか?話を聞きますか?
何で、殺したの?酷い、あなたも死になさいよと思いませんか?。
死んだことを納得していただくには、お経は難しくてわかりませんから解説、噛み砕いた解説がいりますが、解説しても加害者が読経していると言いますが、被害者が納得するのは難しいでしょうね。
被害者を納得させるために読経しているとは思いませんが。
葬式でも、参列者がわからないお経を死者が理解なんかできないですよ。観音経や般若心経の和訳を人に差し上げますが解説してあげないと葬式される側が?でしょうね。
林雄介with,you。
「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれば受験にうかる」(たちばな出版)